星野道夫 著『ノーザンライツ』
彼の著作を通して、極北に憧憬の念を抱いたものは数多いのではないだろうか。慶應義塾大学経済学部卒業後、田中光常氏の助手を経て、アラスカ大学野生動物管理学部へ留学。1996年、カムチャッカ半島でヒグマに襲われ非業の死を遂げた …
彼の著作を通して、極北に憧憬の念を抱いたものは数多いのではないだろうか。慶應義塾大学経済学部卒業後、田中光常氏の助手を経て、アラスカ大学野生動物管理学部へ留学。1996年、カムチャッカ半島でヒグマに襲われ非業の死を遂げた …
極北、イヌイット研究の大家が編者をつとめている論考集。アフリカ(ボツワナ)、北部オーストラリア、東南アジア(フィリピン)、極北カナダの4つの地域の採集狩猟民(狩猟採集民)の変化が述べられているが、各地域を比較検証すると、 …
国立民族学博物館副館長でありイヌイット研究の第一人者である筆者がわかりやすく書いている入門書。イヌイット、極北全般を知りたい人には良書。筆者は長年ケベック州ハドソン湾沿岸にあるアクリヴィク村をフィールドワークしており、副 …
英国ウェールズ生まれ、現日本人の著者が書いた北極行。著者の書いたいくつもの北極に関する著書、あるいは、映像によって北極、イヌイットの姿を身近に感じた人も大勢いるのではないだろうか。 自身の経験のもと、「物語」は進んでいく …
イヌイットたちの手による初の映画作品。公開されると、2001年カンヌ国際映画祭カメラドール(新人監督賞)受賞を皮切りに、トロント国際映画祭、エジンバラ国際映画祭など名だたる映画祭で賞を受賞し、その名を世界にとどろかせた。 …
なんとも夢にあふれた本である。氏は考古学者ではない。東京慈恵会医科大学教授で、同大学高次元医用画像工学研究所所長。医学博士、工学博士、理学博士と横断的な専門分野を持ち、その多様な専門分野による知見と、かつ、「マンモス」に …
1999年4月1日、カナダの地図が大幅に塗り替えられた。東部極北地方を中心に、「ヌナブト」という新準州が誕生した。同準州の総面積はカナダ の5分の1に相当し、人口はわずか3万人。人口の約85%が極北の民・イヌイットである …
『極限の民族―カナダ・エスキモー、ニューギニア高地人、アラビア遊牧民―』(朝日新聞社、1967年)の文庫版。1963年、朝日新聞記者だった著者と藤木高嶺氏(写真担当)はカナダ北極圏ホールビーチ近郊のウスアクジュク部落(現 …