
2016.04.12

小澤実、中丸禎子、高橋美野梨(編著)『アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章』
明石書店エリアスタディーズ・シリーズの140巻目として刊行された一書。北大西洋に広がる世界を、まとまりある歴史空間として描いている。当該域についての、日本語による初めてのアンソロジーである。本シリーズの多くは、『デンマー …
明石書店エリアスタディーズ・シリーズの140巻目として刊行された一書。北大西洋に広がる世界を、まとまりある歴史空間として描いている。当該域についての、日本語による初めてのアンソロジーである。本シリーズの多くは、『デンマー …
私の好きな探検家のひとりに、スウェーデン人のサロモン・アウグスト・アンドレーがいる。1897年、船や犬ぞりなどでの、氷上を辿っての北極点到達がいまだ果たせなかった当時、気球で北極点まで飛んでいこうという大胆な計画を実行し …
日本の極地探検研究の第一人者と言えば、やはり筆頭は加納一郎さんだろう。昭和35年に発行された『極地の探検・北極』は、その前年に出版された南極編と対になるものだ。 19世紀末以降の北極探検史について重点的にまとめられ、特に …
時は4500年前の北カナダとグリーンランド。復讐をきっかけに、人々は見知らぬ東の地へと赴くことになった。しかし薄い海氷と食料不足に悩まされ、旅は困難を極める。そして、ナヌとほんの一握りの仲間だけが生き延びたのだった。 幼 …